8インチWindows 8タブレット「Iconia W3」のタッチ&トライイベントに参加してきました。
スタンドにもなるキーボードはオプションです。
専用のキーボード兼スタンドですが本体を載せているだけでは不安定なのでは?と思いましたが結構いけます。多少傾けても落ちません。
キーボードの裏側にはIconia W3を収納するスペースがあります。
特徴はサイズとOffice Home & Business 2013。これに尽きます。
Office Home & Business 2013って単体で買うと35000円くらいするんですよね...
タブレット元年と言われてはや数年。昨年の第3四半期に爆発的にタブレットが売れました。
きっかけはiPad miniとNEXUS 7。そうどちらもミニタブレットです。
正直10インチクラスのタブレットはパソコンよりも携帯性はありますが、電車の中でちょっととかポケットの中にとかは無理ですので、家の中で使うとか、仕事でのプレゼン用と言うことが多いのではないでしょうか。
本当に持ち運ぶのなら7インチクラスだと思うのです。そして今までiPad mini、NEXUS 7の2強時代だったところに放たれたのがWinodws 8タブレットのIconia W3なのです。
特徴は上にも書いていますが最新のOfficeが動くこと、そしてWindowsが動くことです。
週刊アスキーでも記事になっています。
アプリケーションのタッチUIへの最適化はまだまだで、現状ではマイクロソフト社製のソフトウエアが有利なようです。
そして最後は、今話題の「艦これ」が動く!!(w
2013年07月27日
エイサー x 週アス 今最も賢いミニタブ「Iconia W3」の賢さ体験イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック